|
WM系メッセージ主なもの | |
---|---|
WM_CREATE | ウィンドウが作成される前に呼ばれます。 |
WM_CLOSE | ウィンドウが閉じられる前に呼ばれます。 |
WM_DESTROY | ウィンドウが閉じた後に呼ばれます。 |
WM_QUIT | これを送るとメッセージループ終了です。 |
WM_SIZE | ウィンドウサイズが変更されるとでます。 |
WM_MOVE | ウィンドウを移動すると出ます。 |
WM_PAINT | ウィンドウを再描画をして欲しいときによばれます。 |
WM_COMMAND | メニューなどのコマンドはここへ来ます。 |
WM_NOTIFY | コモンコントロールから親ウィンドウへ送られます。 |
WM_PARENTNOTIFY | 子ウィンドウへの動作が親ウィンドウへ送られます。 |
WM_INITMENU | メニューが出る寸前に呼ばれます。 |
WM_SETFOCUS | ウィンドウにフォーカスが移るとでます。 |
WM_LBUTTONDOWN | 左ボタンを押したとき。 |
WM_LBUTTONUP | 左ボタンをあげたとき。 |
WM_LBUTTONDBLCLK | 左ボタンダブルクリック。ダブルクリックを検知するには、 ウィンドウクラスのスタイルをwcx.style=CS_DBLCLKS;の用にします。 |
WM_MOUSEMOVE | マウスを移動したとき。 |
WM_CHAR | TranslateMessageで変換された文字メッセージです。 |
WM_KEYDOWN | キーボード押すとでます。 |
WM_KEYUP | キーボード押した後にあげるときに出ます。 |
WM_TIMER | タイマーをセットすると、指定した間隔で呼ばれます。 |
WM_USER | ユーザー定義用のメッセージ。空です。 ここから先はユーザーが自由に使えるという意味で、WM_USER+1というような感じでつかう。 |
![]() |